デザイン ぐっと良くなる!デザインのコツ「フォント」編 16.12.21 ポスターやチラシなどをデザインするうえで欠かせないのが「フォント」。でも、種類がたくさんあるし、使い方に悩みますよね。ここではフォントを扱う際のコツをご紹介します。「かっこいい」そして「読みやすい」デザインを目指しましょう!コツ1:使いすぎないフォントには様々な種類があり、どれを使うかによってデザインの印象が変わります。そのため色んな種類のフォントが混在していると、統一感の無いデザインになってしまいます。制作したいイメージに合わせて厳選しましょう。コツ2:読みやすいサイズでサイズが小さすぎないか?読みにくくないか?読み手の気持ちになってチェックしましょう。コツ3:タイトルと本文に差をつける読み手に理解してもらいやすくするため、タイトルは本文より目立たせることが大切です。本文に、タイトルより太いフォントを使ったりしていませんか?コツ4:本文に個性的なフォントを使わない変わったデザインのフォントは、タイトルに使えばインパクトや個性を出すことができますが、クセがあるため、本文には向きません。コツ5:行間に気を配る行間が詰まりすぎていると、読みにくくなります。フォントサイズの70%程度は空けるようにしましょう。 コツ6:長体や平体はできるだけ使わない長体はフォントの左右幅を縮める(縦長になる)こと。平体はフォントの天地幅を縮める(扁平になる)こと。スペースの問題で文字が入りきらない場合などに使う事がありますが、読みにくくなるのと、フォント自体のデザインが崩れてしまうので、綺麗ではありません。なるべく使わない様にしたいものです。いかがでしたか?仕上げたいイメージに合わせて、ぜひフォントにこだわってみてくださいね。 関連記事 Illustratorで美しい曲線の矢印を描く方法 IRサイトをもっと充実させる3つの工夫とは? 広報活動に欠かせないカメラ選びのポイント! 【目からウロコの深イイ話】②デジタル全盛期に印刷物を発行すべき理由と...
ポスターやチラシなどをデザインするうえで欠かせないのが「フォント」。
でも、種類がたくさんあるし、使い方に悩みますよね。
ここではフォントを扱う際のコツをご紹介します。
「かっこいい」そして「読みやすい」デザインを目指しましょう!
コツ1:使いすぎない
フォントには様々な種類があり、どれを使うかによってデザインの印象が変わります。
そのため色んな種類のフォントが混在していると、統一感の無いデザインになってしまいます。
制作したいイメージに合わせて厳選しましょう。
コツ2:読みやすいサイズで
サイズが小さすぎないか?読みにくくないか?
読み手の気持ちになってチェックしましょう。
コツ3:タイトルと本文に差をつける
読み手に理解してもらいやすくするため、タイトルは本文より目立たせることが大切です。
本文に、タイトルより太いフォントを使ったりしていませんか?
コツ4:本文に個性的なフォントを使わない
変わったデザインのフォントは、タイトルに使えばインパクトや個性を出すことができますが、
クセがあるため、本文には向きません。
コツ5:行間に気を配る
行間が詰まりすぎていると、読みにくくなります。
フォントサイズの70%程度は空けるようにしましょう。
コツ6:長体や平体はできるだけ使わない
長体はフォントの左右幅を縮める(縦長になる)こと。
平体はフォントの天地幅を縮める(扁平になる)こと。
スペースの問題で文字が入りきらない場合などに使う事がありますが、
読みにくくなるのと、フォント自体のデザインが崩れてしまうので、綺麗ではありません。
なるべく使わない様にしたいものです。
いかがでしたか?
仕上げたいイメージに合わせて、ぜひフォントにこだわってみてくださいね。