ソフト MacのFinderで省略された長いファイル名を瞬時に表示する方法 17.04.26 MacのFinderでカラム表示 or リスト表示をしているときに、下の画像のように、長いファイル名やフォルダ名が省略されていて困るときがありませんか?もちろん、幅を手動で広げて見ることは可能ですがスマートさに欠けます。今回はファイル名がちょうどすべて見える幅に自動で調整する方法と、(カラム表示のとき)それぞれのカラムの表示設定方法をお伝えします!境界線をダブルクリックすると、ちょうどすべてが見える幅に!これだけ!簡単です。それぞれのカラムを自動設定するには(カラム表示のときに)境界線で右クリックをするとこのような表示が現れます。●「このカラムのサイズを調整」…左側のカラムのみ、ちょうどの幅に(ダブルクリックと同じ)●「すべてのカラムのサイズを個別に設定」…すべてのカラムを、ちょうどの幅に●「すべてのカラムを同じサイズに設定」…すべてのカラムを、一番幅の広いものに合わせるといった感じになっています。ぜひお試しあれ! 関連記事 記念誌制作に役立つ6つのアイデア ~コンセプト~ 新人デザイナーが印刷会社の営業マンに突撃取材!「紙のトリビア」 まずはこれ! BtoB企業の広報を刷新したい人が最初に手をつけるべき... ワンクリックで簡単に!Photoshopでトイカメラ風など、雰囲気の...
MacのFinderでカラム表示 or リスト表示をしているときに、
下の画像のように、長いファイル名やフォルダ名が省略されていて
困るときがありませんか?
もちろん、幅を手動で広げて見ることは可能ですが
スマートさに欠けます。
今回は
ファイル名がちょうどすべて見える幅に自動で調整する方法と、
(カラム表示のとき)それぞれのカラムの表示設定方法をお伝えします!
境界線をダブルクリックすると、ちょうどすべてが見える幅に!
これだけ!
簡単です。
それぞれのカラムを自動設定するには
(カラム表示のときに)境界線で右クリックをするとこのような表示が現れます。
●「このカラムのサイズを調整」
…左側のカラムのみ、ちょうどの幅に(ダブルクリックと同じ)
●「すべてのカラムのサイズを個別に設定」
…すべてのカラムを、ちょうどの幅に
●「すべてのカラムを同じサイズに設定」
…すべてのカラムを、一番幅の広いものに合わせる
といった感じになっています。
ぜひお試しあれ!